top of page

2025.5/25-27「日本世界遺産の旅・佐渡島の金山」ツアー催行しました!

  • sakura3_345
  • 6月17日
  • 読了時間: 6分

こんにちは。

ついに東北も梅雨入りしました🌂

 

5/25(日)は「日本世界遺産の旅・佐渡島の金山2泊3日」で新潟県へ行ってまいりました!今回は新栄観光バスさんにお世話になりました🚌

登米市役所前を6:30に出発し、新潟県へ。佐渡島へは新潟港から佐渡汽船さんのフェリーで向かいます🚢

新潟港にはちょうどお昼頃に到着し、神尾弁当さんに配達していただいたお弁当をいただきました🍱白飯・酢飯・醤油飯の3種類のご飯と、彩り豊かなおかずや新潟名物・笹だんごが入っていました😋

12:35発のフェリーに乗船し、約2時間半ほどで両津港へ到着しました。

 

最初に訪れたのは、佐渡金銀山の玄関口となるガイダンス施設・きらりうむ佐渡さんです。佐渡金銀山について映像や模型でわかりやすく紹介されているので、実際に佐渡金山を見学する前に予習として訪れるのがおすすめです😊大きなスクリーンのシアターはプロジェクションマッピングとも連動し、楽しく学ぶことができました。

館内には巨大な小判の模型と写真撮影ができるスポットもありました📷

 

お次はいよいよ世界文化遺産・史跡佐渡金山へ💨

昨年7月に世界文化遺産に登録された日本最大の金銀山です!今回は、江戸時代初期に開削された手掘り坑道「宗太夫坑(そうだゆうこう)」を見学しました。坑道には当時の発掘作業の様子がリアルな人形などで忠実に再現されていました。 


宿泊は、相川温泉・ホテル万長さんにお世話になりました。

日本海に面した海辺のホテルで、庭園の池には新潟県小千谷市名産の錦鯉が元気に泳いでいました🐟

館内に美術館もありました🏺

オーシャンビューの露天風呂は開放的で、波の音も聴こえました🌊

 

夕食は、グループごとにお席をご用意いただき、和食会席をいただきました😋


夕食後は、ロビーで民謡・佐渡おけさ鑑賞会も開催されました!お客様も一緒になって楽しまれ、終了後はおけさ踊りを習得したことを証明する修了証もいただきました😄


ホテルから車で約5分ほどで行ける国史跡・北沢浮遊選鉱場跡ライトアップへの送迎もありました!まるで異世界に迷い込んだような幻想的な美しさでした✨


2日目はホテルを8:30に出発し、尾畑酒造さんを訪れました。銘酒・真野鶴の蔵元です🍶

自然豊かな佐渡ならではの米や水にこだわり、廃校となった小学校を活用した“学校蔵”での酒造りなど、珍しい取組もされているそうです。有料で試飲もでき、風味や口当たりなどを確かめながら、お買物を楽しみました😊 


続いては、古い町並みの残る宿根木ではんぎり乗船体験をしました!

半切り(はんぎり)とはたらい舟のことで、杉と竹で1艘1艘手作りされているそうです😲今回は所要時間約35分の湾外まで行けるコースで体験しました。前日の時点では「波が少し高いので湾外までは出られないかもしれない。」と伺っていましたが、無事に出漕できました😄乗る前は皆様ドキドキだったようですが、舟は安定感もあり、船頭さんの楽しいお話も聞きながら、心配も吹き飛んで楽しまれたようです😊

交代での乗船を待つ間には、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている宿根木の町並みや、青の洞窟周辺などを散策しました👣海水の色が普段見慣れた太平洋の海とはまた違ったブルーできれいでした✨


昼食は小木家さんで、佐渡産コシヒカリを使用した海鮮五目釜飯をいただきました🍚具だくさんで、お米自体の味やにおいもしっかり感じました😋天ぷらや笹だんごも付いていました。

 

昼食後は、赤泊港にあるカニの直売所・弥吉丸さんでお買物をしました🦀全国的にも珍しい、自社漁船をお持ちの直売所です。水揚げ直後の紅ズワイガニを当日中に茹でて、鮮度抜群の状態で発送していただくことができます。配送用の伝票を事前にバスの中で配布し、記入していたため、スムーズに注文できました。破格のお値段に皆様びっくり&ニコニコでした😁 


次に訪れた妙宣寺は、日蓮宗の寺院です。境内には新潟県で唯一の五重塔があり、国の重要文化財に指定されています。かつてはお城だったそうで、どことなく城跡の面影も感じました。 


両津港から16:05発の佐渡汽船に乗り、新潟市内へ戻って来ました。

 

宿泊は、ホテルオークラ新潟さんにお世話になりました。


一度チェックインを済ませ、居酒屋・海老の髭さんで夕食をいただきました。新鮮なお刺身など、海鮮料理を中心とした新潟の郷土料理でした🐟 


朝食はバイキングでした🍴フレンチトーストや新潟県産養鶏場のこだわり卵を使用したオムレツや目玉焼き、郷土料理、コシヒカリのご飯🍚など種類豊富でした。ホテルの目の前を流れる信濃川を眺めながら、落ち着いた雰囲気で楽しむことができました。

 

ホテルを9:00前に出発し、まずは田中屋本店みなと工房さんで新潟名物笹だんごのお買物をしました🍡

1階は店舗と工場になっており、お買い物しながらだんごに笹の葉を巻く様子などを見ることができます。店頭には工場直売ならではの出来立ての笹だんごも並べられていました😊

 

お次は、新潟市歴史博物館みなとぴあさんを訪れ、スタッフさんにご説明いただきながら見学させていただきました。常設展示では、新潟市の歴史を港町・農村の両側面から紹介されていました。洋風の建物も素敵でした✨

 

新潟市から阿賀野市へ移動し、ヤスダヨーグルトの全商品がそろう、ヤスダヨーグルトY&Yガーデンさんでお買物をしました🐮工場から道路を挟んで向かい側にあります。ヨーグルトをはじめ、アイスクリームやパン、プリンなども販売されていました🍮

 

昼食は、春よしさんで海鮮ちらしをいただきました🐟マグロやイクラの赤、キュウリの緑、玉子の黄色など彩りよく、目でも楽しみながら美味しくいただきました😋

 

お腹いっぱい新潟を満喫して、やすだ瓦ロードを通りながら宮城へと帰ってまいりました。

終点の登米市役所前に到着したのは18:00過ぎ頃でした。ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。

 

さて、夏も始まったばかりですが、秋冬のツアーの詳細も決まってまいりました!チラシは6月下旬頃から順次配布予定です。気になる行き先をちょっとだけご紹介いたします😄

★9/27(土)出発「秩父長瀞舟下りと蔵の街川越1泊2日」

ダイナミックな長瀞渓谷を豪快に舟下り&歴史的建造物が建ち並ぶ小江戸・川越を散策👣

★10/12(日)出発「栃木・鹿沼秋祭りと大谷1泊2日」

豪華絢爛な彫刻を施した山車は一見の価値あり!

★11/18(火)出発「道後温泉と金刀比羅宮 愛媛・香川・徳島・倉敷2泊3日」 

愛媛・香川・徳島の外せないスポットをぐるっとめぐります!

 

その他にもまだまだあります!お気軽にご参加いただける日帰りツアーも多数ございますので、行き先だけでも先に知りたい!という方はぜひお電話・メールでお問合せくださいませ。仮予約も可能です。

 

当社提携旅行会社のツアー・ウェーブさんより、夏休みにおすすめのツアーのご案内です!海外旅行のイメージの強いツアー・ウェーブさんですが、7/22(火)出発「仙台空港からフジドリームエアラインズ直行チャーター便で行く!夏の北海道ベストシーズン 利尻島・礼文島・稚内3日間」も好評発売中です。行程内観光&お食事付、催行決定済みで安心♪当社からもお申込可能です。

 

本格的な夏を前に、夏休みのお出かけの計画はぜひお早めにご相談くださいませ!

 


 
 
 

Commentaires


bottom of page