2025.6/22「初夏の猪苗代 猪苗代ハーブ園お花摘み」ツアー催行しました!
- sakura3_345
- 4 日前
- 読了時間: 2分

こんにちは。
今年の梅雨は短い予想なんだそうです🌂本格的な夏ももうすぐですね。
6/22(日)は「初夏の猪苗代 猪苗代ハーブ園お花摘み」で日帰りで福島県へ行ってまいりました!今回は佐沼交通さんにお世話になりました🚌
猪苗代へ向かう途中にトイレ休憩に立ち寄った道の駅つちゆさんは、福島県第1号の道の駅です。珍しい“こんにゃくあいす“がありました🍦



土湯峠を越え、最初の目的地・毘沙門沼に到着しました。磐梯山の噴火により創られた五色沼湖沼群の中で最大の沼です!お天気も良く、沼水のグリーンも鮮やかに見えました😊



毘沙門沼には「幸せを招く鯉」と呼ばれる、お腹にハートの模様を持つ鯉が生息しています🐟元気に泳いでいました💛


昼食は、リステル猪苗代さんで洋食をいただきました🍴ハーブ風味のチキンや五目生姜ご飯など、彩りもきれいでした😋






昼食後は猪苗代ハーブ園さんでラベンダーの摘み取りをしました❀ラベンダーはまだ咲き始めたばかりでしたが、ポピーなども咲いており、6月ならではのアンブレラスカイの装飾なども楽しめました。摘み取ったラベンダーはカップに入れてお持ち帰りできました😊








お時間に余裕があったため、予定にはありませんでしたが、世界のガラス館猪苗代店さんにも立ち寄ることになりました🍷世界中から集められたガラス製品が約25,000点も展示され、その輝きにくぎ付けでした(゜o゜)同敷地内には、猪苗代地ビール館さんと、地元のスイーツを販売する猪苗代おかし館さんも併設され、お土産のお買物もできました。
最後に、道の駅猪苗代さんでお買物をしました。磐梯山と猪苗代湖に囲まれたのどかな道の駅です🗻新鮮野菜のほか、赤べこ・起き上がりこぼしなどの伝統工芸品も販売されていました。



たくさんのお土産を手に、宮城へと帰ってまいりました。登米市役所前に到着したのは18:30頃でした。ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。
先週より発売開始となりました8月以降のツアーですが、大変多くのお問合せを頂戴し、すでに満席・空席わずかとなっているツアーもございます。8/2(土)「盛岡さんさ踊りといわて花巻空港見学」は現在お取消待ちのみ可能となっております。気になるツアーはぜひお早めにお問合せくださいませ!
Comments