top of page
検索

2025.3/15「春の定義山参りと秋保温泉ホテル瑞鳳日帰り入浴」ツアー催行しました!

  • sakura3_345
  • 3月19日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

吹く風が春めいてまいりました。

 

3/15(土)は「春の定義山参りと秋保温泉ホテル瑞鳳日帰り入浴」ツアーへ行ってまいりました!今回は新栄観光バスさんにお世話になりました🚌

定義山へ向かう山道にはちらほら雪が残っていました⛄

 

“定義(じょうぎ)さん”の愛称で親しまれる浄土宗極楽山西方寺は、一生に一度の大願も叶えてくださる如来様として信仰されています。特に縁結び・子宝のご利益があるとされ、縁結びのパワースポットとしても知られます

まずは寺務所で御祈祷の受付をし、各々参拝していただきました。御祈祷後は、登録有形文化財に登録されている山門や、総ヒバ造りの五重塔、平貞能公のお墓の上に建つお堂・貞能堂など、境内を散策しながら見学しました。

五重塔の庭園内には、お抹茶処“やすらぎ“があり、お抹茶とお菓子でほっと一息つくこともできました🍵

 

定義山参りに来たら外せないのが、定義とうふ店さんの“三角定義あぶらあげ“です!厚めの三角形の油揚げに、七味とお醤油をかけていただきます。お土産用に購入することもできますが、その場で食べる揚げたては、カリっとふわふわで格別の美味しさです😋ほとんどのお客様が召し上がっていらっしゃいました。


定義山を予定よりもちょっぴり早めに出発し、予定にはありませんでしたが、秋保温泉街にあるスーパー・主婦の店さいちさんに立ち寄ることになりました。お目当ては大人気のおはぎです!あんこ・ごま・きなこの3種類に加え、冬季限定の納豆もありました😁


昼食は、秋保温泉・ホテル瑞鳳さんで和食膳をいただきました。宮城の冬グルメ・せり鍋や温かいお蕎麦も付いていました(#^.^#)お料理に合う日本酒も注文されている方もいらっしゃいました🍶

昼食後は、温泉もお楽しみいただきました日本庭園内には6種類もの露天風呂があり、男女入れ替え制で楽しむことができます。

 

最後に、秋保ヴィレッジさんに立ち寄りお土産のお買物をしました。仙台銘菓・喜久福でお馴染みのお茶の井ヶ田さんが運営される施設です。敷地内には新たに喜久福の工場ができていました😲

お土産・産直コーナーの“アグリエの森”には、旬のイチゴがたくさん並んでいました🍓 


登米市役所前には16:30過ぎ頃に帰ってまいりました。ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。

 

さて、満席となっておりました4/6(日)「蔵王エコーライン雪の壁ウォークとおおがわら桜まつり🌸」ですが、ご好評につき増便が決定いたしました!空席わずかとなっておりますので、ぜひ一度お問合せくださいませ。

 

5/3(土)に予定しておりました「弘前りんご花まつり」は、今年のまつり期間が5/4~5/6に決定されたため、5/4(日)に変更させていただくこととなりました。また、8/24(日)に予定しておりました「航空自衛隊松島基地航空祭と白謙かまぼこ工場見学」も航空祭が8/31に決定されたことに伴い、8/31(日)に変更させていただきます。大変申し訳ございませんが、何卒ご了承の上お申し込みくださいますようお願い申し上げます。


各ツアーの詳細はホームページ・チラシでご確認くださいませ。

 

 
 
 

Comentários


bottom of page